自分のサーバーのブログなので好き勝手に書いております・・
話が前後したり、話のストーリーが滅茶苦茶だったりします・・
・・もし気に入ったら読んでみてください(^^♪
・・コメントがございましたら頂けると嬉しいです(^^♪
今日は秋晴れ?・・まだまだ暑い!!
久々にちょっと珍しい・・古いスピーカーでも・・
ALTEC 408A BIFLEX・・
「CD 408-8A」ではないですよ・・
おそらく「ALTEC」で一番小さいバイフレックス スピーカー
あまりお目にかからない物です・・
アルテック年表より年代順
ALTEC 415A BIFLEX:15インチ 1954
ALTEC 412A BIFLEX:12インチ 1954
ALTEC 408A BIFLEX: 8インチ 1954
ALTEC 412B BIFLEX:12インチ 1957
ALTEC 415C BIFLEX:15インチ 1963
ALTEC 412C BIFLEX:12インチ 1963
ALTEC 420A BIFLEX:15インチ 1968
ALTEC 419A BIFLEX:12インチ 1968
ALTEC 420-8A BIFLEX:15インチ 1970
ALTEC 420-8B BIFLEX:15インチ 1970
ALTEC 419-8B BIFLEX:12インチ 1970
私の知る限りでは
年代的にこの順だと思います(^^♪
8インチの「BIFLEX」はこの「408A」以外に見当たりません・・
だいぶ昔に手に入れた物なので程度は良いですよ・・
ビスコロイドの状態も良く・・
コーン紙の焼けや汚れキズも全くありません・・
何処で使っていたんでしょう?(^^♪
「ALTEC」は奥が深いので・・
まだ知らないユニットがあるかもしれません・・
もしかすると途中「755C」1963 に取って代わられたのかもしれませんね(^^♪
ニアフィールド・・1本モノーラルで
年代的にはここらへんかな「ベニーグッドマン」
フレームの塗装もほとんど痛みはありません・・
まだ良く艶が残っています・・
音は・・
「ALTEC 755C」パンケーキと
「ALTEC 403A」の中間位かな・・
どちらかというと「ALTEC 403A」寄りの音かもしれません・・
ちょうど位置づけ的に中途半端なのであまり生産台数は多くないのではないかと思います(^^♪